勉強会 平成28年-2016

平成28年2月15日 定例勉強会リポート

kansen1感染症に対する緊急時対応

場所:あいの実本部事務所レクチャーホール

講師:大澤瑞穂(あいの実クランベリー看護師)

あいの実のスタッフは大勢の人と接します。感染症に他する正しい知識を身に着けて、他の人から移されない、他の人に移さないことを念頭にグループレッスン形式で学びました。

kansen2参加者の声

  • 感染症になる前に予防をしたり、早期発見のために、日頃観察ができることを知りましたので、忙しいからと手洗いをおこたることなく、ご利用者様のいつもの状態をよく知り、少しの変化に気付けるようにしたいと思う。
  • 早期発見できるよう、よく観察し、変化が見られた場合はすぐにご家族や医療関係者に報告し、感染予防に努めたい。
  • 予防対策は手洗いうがいが大部分を占めていた。たかが手洗いと思わず、改めてしっかり行いたい。
  • 入退室時のうがい、手洗いを徹底し、ご利用者様の細かな状況変化を報告し、共有していきたい。
  • グループワークレッスンは、経験豊富なヘルパーの意見をたくさん聞くことができ、情報共有ができ、とても有意義な研修だった。
  • 自分が感染経路になることもある大変さがよく理解できたので、自分の健康管理もしっかり行っていきたい。
  • 専門的な知識がないので、こういう機会で勉強ができてよかった。資料もわかりやすくまとめられていて、必要な時に見返して役立てたいと思う。
  • グループワーク形式で話し合えてとても参考になった。お互いが感染源になる可能性があるので、予防はしっかり行い、活かしていきたい。
  • わかっていても、ご利用者様が冷たくないか、不快ではないかと思い、手袋を外すこともあった。感染症が流行しやすい時期は、ご利用者様、自分自身、周りの方々を守るためにも、必ずマスク・手袋着用でのへルプを心がけたいと思った。

最近の記事

アーカイブ

おすすめ記事

1

あいの実が運営する放課後等デイサービス「あいの実ラズベリー」を利用してくださっている高橋幸太郎さんの ...

2

NPOあいの実は主婦たちが集まって一から作った訪問介護の事業所です。NPOあいの実にこれから関わろう ...

3

重症心身障害児・医療的ケア児とは?  「重症心身障害児」 とは「重度の知的障害」 ...

-勉強会, 平成28年-2016

© 2024 NPOあいの実