勉強会 平成28年-2016

平成28年5月23日 定例勉強会リポート

ストレス改善法

場所:あいの実本部事務所レクチャーホール

講師:高橋保雄 氏(メンタルケア研究所)

恒例のストレス改善講座が開催されました。今回は、入ってくる不要なものを断ち、不要なものを捨て、モノの執着から離れる事によって心がどのような影響を受けるかを学びました。部屋の乱れは心の乱れ・・・そうですよね・・・。
stress

参加者の声

  • 部屋の断捨離は思っていたが、心と似ている…なるほどそうかも。と思った。癖になっている事も多いので分析し、考える事は大事だと思った。その点書き出すことは良い方法と思うのでしてみたいと思います。
  • 自分の価値観、信念とは何かを書き出してみたいと思った。思考を変えるには感情が関係しているので、正直に自分が考えていることを分析してみたいと思った。
  • 自分の癖を見直し、調整し、良い習慣という事で、過去の事実解釈を変えて感情を変えていきたいと思いました。不要の物を分けてゴミ袋に入れますが捨てるまで時間がかかります。自分の癖を知り、どうなりたいかゴールを目指して考えてみたいと思いました。
  • 脳波は共鳴・共振する。イライラしている人の近くにいると共にイライラするなど。家でイライラしないようにし、家族に嫌な思いをしない様にしたい。普段から部屋は片付けストレスレスで過ごしたい。
  • 今の感情をまず受け入れることの大切さを知った。それがないと自分の気持ちを分析することが出来ない。依存と執着とは表裏一体。失わないようにと考える事でますます執着心が生まれる。幸せを自分以外のものから得ようとするならそこに執着心が生まれる。幸せを自分の中に見つけたいと思った。良い友から良い影響を受けようと思う。他の人にとっても悪い脳波を与えない存在となりたい。
  • 心の断捨離とは思い出す限り書き出し、それから何が見えるか、必要、不必要な物を分け、不必要な物は考えないようにし、必要な物はリサイクルしていき執着心を捨てる。良い友と交友するのも大切。心の断捨離の格言、心配事の9割は実際に起きない、片付けとは「カタをつけること」過去の思い出に決着をつけ思い切りが必要。足し算から引き算の思考」不要な物は捨てていく。ストレスがたまる事は生活する以上必ずあるので、今回教わったことを活かしていこうと思います。
  • 誰にでもあることでした。人間関係の問題も一人一人が学んだ事柄少なからずあてはめて一気に行うのではなく、少しずつ努力するなら解決できそうな気がしました。
  • 「部屋の乱れは心の乱れ」利用者様の移動手段である車もきれいにして気持ち良く働きたいと思いました。

最近の記事

アーカイブ

おすすめ記事

1

あいの実が運営する放課後等デイサービス「あいの実ラズベリー」を利用してくださっている高橋幸太郎さんの ...

2

NPOあいの実は主婦たちが集まって一から作った訪問介護の事業所です。NPOあいの実にこれから関わろう ...

3

重症心身障害児・医療的ケア児とは?  「重症心身障害児」 とは「重度の知的障害」 ...

-勉強会, 平成28年-2016

© 2024 NPOあいの実